ウィッグの洗い方について
この記事は約 2 分で読めます。
ウィッグは今やおしゃれのアイテムとしてファッションの一部になっていますが、みなさんは、お手入れなどはどのようにしていますか?
プチプラなものがたくさん売っているので、何個も持っている人が多いのではないでしょうか?
日頃のお手入れとしては静電気が多いので、専用のスプレーをし、優しく毛先から少しずつブラッシングをして、ほこりを落としたりしますが、汗などにより、汚れやにおいが気になったら、シャンプーとトリートメントをしなければいけません。
洗い方は、洗面器などに水かぬるま湯を入れてシャンプーを適量とかします。
そこにウィッグを入れて数分待ちます。それから、おしゃれ着洗いの要領で、押し洗いをします。
その後、しっかり流してから、トリートメントを同じようにします。終わったら、タオルでしっかり水気を押し取り、ウィッグのかたちを整えて、ドライヤー冷風で優しく乾かすか、直射日光を避け、陰干しで自然乾燥をします。
しっかり乾かします。乾かし終わったらまた、必ずかたちをしっかり整えます。
この時の注意点は熱いお湯や熱風は使用しないことです。
ロングの場合は、トリートメントより柔軟剤のほうが良いと聞いたこともあります。
洗い方は、人それぞれに違うと思います。不安なときは、購入先に問い合わせてみたら良いと思います。
この投稿のトラックバックURL:
コメントを残す